麦焼酎 『本格麦焼酎 麦製 わかむぎ』の飲んだ感想と記録 63点 更新日:2024年12月17日 公開日:2019年5月21日 飲食の記録 麦焼酎 『本格麦焼酎 麦製 わかむぎ』の飲んだ感想と記録 【感想】 飲むごとに強い刺激があるので、お酒として楽しめるがツマミをつけるならもう少し穏やかなお酒を選んだほうがよい 【名前】麦焼酎 『本格麦焼酎 […] 続きを読む
日本酒 『芋焼酎 黒霧島』の飲んだ感想 58点 更新日:2024年12月17日 公開日:2019年5月21日 飲食の記録 【名前】本格焼酎 黒霧島 【感想】 芋焼酎のわりに臭いは強くないのでそこまで普通の芋焼酎とは香りが違う。味は悪くはないがどうしてもこのお酒に慣れるまでは美味しく感じることが出来ない。 口当たりは軽いけれども高いアルコール […] 続きを読む
芋焼酎『芋街道 黒麹仕込』の飲んだ感想 36点 更新日:2024年12月17日 公開日:2019年5月21日 飲食の記録 【商品名】いも焼酎 芋街道 黒麹仕込 本格焼酎 【感想】 うっすらと芋の香りとつぅーんとした刺したような辛さが口の中を刺激してすぐに収まると今度は喉の奥から甚割とした辛さが喉から刺激れる。 芋の香りが中途半端なのとアルコ […] 続きを読む
お酒『本格芋焼酎 佐伝 伝承甕貯蔵』の感想 73点 更新日:2024年12月17日 公開日:2019年5月21日 飲食の記録 【名前】本格芋焼酎 佐伝 伝承甕貯蔵 【幸福度】73点 【感想】 熱燗にして飲むと口当たりはピリピリするアルコールが口の中で蒸発するような感覚がある。口の中で転がすと徐々に甘みが増していく。甘さで口の中に広がる感覚は飲ん […] 続きを読む
スペイン直輸入ワイン 『プリンス デ バオ 赤』の感想 71点 更新日:2024年12月17日 公開日:2019年4月24日 飲食の記録 ベリー系果実のフレッシュの香りと程よい担任が特徴のワイン アルコールの香りが強いのとベリーの香りがフレッシュなのだけどロウような重さ漂っている。 甘みもあるがそれ以上に酸っぱさが口の中に広がる。三位はかなり早く口から消え […] 続きを読む
米焼酎 『白岳 はくたけ』の感想と記録 56点 更新日:2024年12月17日 公開日:2019年4月10日 飲食の記録 【名前】米焼酎 白岳 はくたけ 【感想】 辛さが強く飲めば喉を熱するが口当たりは軽い。水よりは重いがそれでもすっと喉の奥へと流れていく感覚がある。米焼酎なので香りはほぼなく、アルコールの香りががほのかにするだけである。 […] 続きを読む
リキュール『ソーダ仕立ての梅酒カクテル ピンクグレープフルーツ』の感想と記録 67点 更新日:2024年12月17日 公開日:2019年4月10日 飲食の記録 リキュール『ソーダ仕立ての梅酒カクテル ピンクグレープフルーツ』の感想と記録 【感想】 舌への刺激が強いために喉への炭酸の刺激が弱くなれると甘さが強く意識させられる。 【飲んだ時の幸福度】67点 【名前】 ソーダ仕立ての […] 続きを読む
リキュール『國盛 みかんのお酒』の飲んだ感想と記録 70点 更新日:2024年12月17日 公開日:2019年4月10日 飲食の記録 【名前】國盛 みかんのお酒 たっぷり果実の贅沢感 KUNIZKARI みかん果汁80% 【感想】 みかんの濃い甘みが舌に絡みつく感じいい。ロックで飲むと少し冷えた感じが余計に絡みつく感じを増幅してくれる。口に入れた瞬間の […] 続きを読む
果汁酒『SUNTORY TomaToma トマトのお酒』の飲んだ感想と記録 53点 更新日:2024年12月17日 公開日:2019年4月10日 飲食の記録 お酒『SUNTORY TomaToma トマトのお酒』の飲んだ感想と記録 【名前】 TomaToma トマトのお酒 【感想】 トマトジュースのようにさっぱりとした味がするが、すぐに12%のアルコールにすべてを上書きされる […] 続きを読む
ワイン『チリ産 カベルネ・ソーヴィニヨン』の飲んだ感想と記録 57点 更新日:2024年12月17日 公開日:2019年4月10日 飲食の記録 【名前】メルシャンワールドセレクション(赤) カベルネ・ソーヴィニヨン フロムチリ WORLD SELECTION from Chile 【感想】 鼻を抜ける酸味の香りと口に入れると若さを感じるタンニンの渋みが口の中に広 […] 続きを読む
スペイン産ワイン 『サンシモン(白)』の感想と記録 更新日:2020年8月10日 公開日:2019年4月10日 飲食の記録 ワイン 『サンシモン(白)』の感想と記録 【産地】スペイン 【会社】大黒天物産株式会社 【幸福度】% 【口当たり】 酸味 6/10 ワインが口の中を抜けた後に後から酸味が舌の上に広がる。 渋み 5/10 ワインが喉を通り […] 続きを読む
ワイン『オーストラリア産 シャルドネ』の飲んだ感想と記録 55点 更新日:2024年12月17日 公開日:2019年4月10日 飲食の記録 【名前】メルシャンワールドセレクション(白) シャルドネ フロム オーストラリア WORLD SELECTION from Australia 【感想】 凄い軽い酸味と口当たりから熟成されていないライトなワインであること […] 続きを読む
ワイン・ロゼ『岡山マスカットベーリーA ロゼ』の感想と記録 75点 更新日:2024年12月17日 公開日:2019年4月10日 飲食の記録 ワイン・ロゼ『岡山マスカットベーリーA ロゼ』の感想と記録 【感想】 とても飲みやすく酸味も甘みもそこまできつくないために始めての人にもすんなりと飲めると思われる。 【飲んだ時の幸福度】75点 【名前】 岡山マスカットベ […] 続きを読む
ワイン『MATEUS ROSE マテウス ロゼ』の飲んだ感想と記録 64点 更新日:2024年12月17日 公開日:2019年4月10日 飲食の記録 【名前】MATEUS ROSE マテウス ロゼ 【感想】 ロゼの淡い桜色、口に入れると気が抜けているのかと思う弱い炭酸が酸味と混ざり合ってずっと口の中を刺激しているように感じる。 口に含んだ時の柔らかさと飲んだ後の段々強 […] 続きを読む
ワイン『マツチ・ヴィタ・ヴィーノ』の飲んだ感想と記録 61点 更新日:2024年12月17日 公開日:2019年4月10日 飲食の記録 【名前】フルーツワイン マツチ・ヴィタ・ヴィーノ 【感想】 口に含むと小さな炭酸を感じ舌の上をピリピリさせながら、甘みがある。喉に流した後に少し強い酸味が舌の上に広がる。酸味が果物の腐るギリギリ前のものを食べた時のような […] 続きを読む
ワイン『ストロベリースパークリング』の感想と記録 更新日:2020年8月10日 公開日:2019年4月10日 飲食の記録 【名前】ストロベリースパークリング 果汁1% 250ml 【感想】 酸味以上に苦みが強く、ほぼ苺の香りも味もない。飲んだ瞬間は苺を感じるような酸味もあるが苦みのほうが強く、スパーリングも酸味もかなり不味く飲めないことはな […] 続きを読む
ビール〈生〉『アサヒ スーパードライ』の感想と記録 77点 更新日:2024年12月17日 公開日:2019年4月10日 飲食の記録 お酒『アサヒ スーパードライ』の感想と記録 【感想】 飲むと辛味がしっかりと口の中に広がるので美味しく感じる。香りが長く鼻に残るので楽しめる。飲みやすいビールである。 【飲んだ時の幸福度】77点 【名前】ア […] 続きを読む
生ビール『Asahi 瞬冷辛口』の感想と記録 更新日:2020年8月10日 公開日:2019年4月10日 飲食の記録 生ビール『Asahi 瞬冷辛口』の感想と記録 【感想】 正直、辛口という歩と辛くもない。不味くはないがこの値段ならエビスビールを買ったほうが幸福度は高い。 人によるが後味が辛さいので、辛いほうが好きな人にはいいのかもしれ […] 続きを読む
生ビール『KIRIN BEER 新・一番搾り』の感想と記録 70点 更新日:2024年12月17日 公開日:2019年4月10日 飲食の記録 生ビール『KIRIN BEER 新・一番搾り』の感想と記録 【感想】 多少、時間を置くとビールの泡がまろやかになって飲みやすくなった。 刺激としては、しっかりとあるのだけど美味さとしてはほかのビールでは中途半端な感覚であ […] 続きを読む
ビール〈生〉『エビスビール〈生〉』の感想と記録 86点 更新日:2024年12月17日 公開日:2019年4月10日 飲食の記録 ビール〈生〉『エビスビール〈生〉』の感想と記録 【感想】 ゆっくりと広がる口の中に広がる苦みが特徴があるビール。 飲めば喉をス~ゥゥと軽やかに抜け、喉には炭酸の細かな泡の刺激が少しづつ消えていく。その刺激は舌の上を抜けそ […] 続きを読む