男の服装を女性に選択してらうという商売を考えていたのだけどどうやら2016年に似たような商売を考えて行っている会社があった。

LLIKS株式会社という会社

なのだけど2019年の今、サイトを確認してみるとHPはなくなっているしFacebookは2016年の段階で更新が停止しているので、早い段階でこの商売をやめている。

どうやらうまく行かなかったようである。

 

原因は何だろう。

 

ニュースサイトでのリリースを探してみるがほとんど見つからない。世間へのPRが足りなかったのではないか。

面白そうな商売だと思うのだが、これがニッチな商売でも続けることができる東京でも成功しないのなら今のところ日本では成功しないのか?

 

しかし、どうだろう。

 

こんなサービスをやりますよという内容を載せられているニュースサイトを見ているとターゲット層を間違えているのでは。

女性が男性の服を一緒に選んでくれるというサービスなら狙うのはAKB46を追いかけているような層なのではないだろうか。

少しオタクな層を狙えば需要はあったようにも思える。それを元から自分で選べるしなんだったら彼女にでも選んでもらえばいいというタイプの人たち、パリピのような人達が見るようなサイトにばかり情報を流してしまったようにも思える。

もう3年も前の話なのでそういった層が見るサイトからは情報が消えてしまったのかもしれないが、クラウドファンディングでお金を集めているところの情報を見る限り、ターゲットを元からある程度ファッションセンスが磨かれている人たちになっているように思えるのできびしかったんじゃないかな。

狙うなら、この服着てはみたけど似合ってるのかどうか自信が持てないタイプが多い層にPRできれば女性と一緒にお店に行ってコーディネートしてもらうとか雰囲気だけでも喜ばれた気がする。